2007年1月30日火曜日

“いじめ”をなくしたいのであれば、まず保護者を何とかすべし

学校で自殺が起きるとしたら、そのほとんどはいわゆる“いじめ”によるものだと考えて差し支えないだろう。そういう意味で、このイカサマ統計はそもそも誰1人信じてはいなかったであろうが、問題は、そもそもなぜこれほどまでに“いじめ”が増えているのか?という点である。

まず、一番の問題は、少子化が急速に進み、阿呆な保護者がのさばり過ぎたことが原因と言えるだろう。最近の保護者は「学校・教員には任せておけぬ」とばかりに、ズカズカと学校内へと入り込み、我が者顔で教職員に意見する姿が目立つというが、こんなもの、ひと昔前ならば「電波保護者」以外の何者でもない。

そもそも個々の学校というものは、校長を頂点として教職員が生徒・児童の上に君臨し、一方的な指導をもって組織力を持ち、それによって大凡一定の秩序が守られるのであり、そこに電波保護者が横槍を入れてしまえば、その秩序は自ずと瓦解してしまう。あくまで教員は聖職者であり、それを保護者や生徒・児童が頭上に押し頂いてこそ、学校という環境は成立するのである。つまり、保護者たちは自らの手で学校の中から旧来の秩序を奪いとり、荒すだけ荒した上で、トラブル時の責任だけ学校サイドに押し付けているという構図だ。

うした中、昨今のいじめによる自殺問題を踏まえ、「いじめのない学校に」と、我が子を幼いうちから“お受験戦争”に投入する鬼畜保護者が増えているが、この場合、「いじめのない学校」というのは、大凡、私立の名門校と呼ばれている学校を指している。ではなぜ、一般的な公立に比べて、名門校ではいじめが少ないと言われているのか。それは一部のケースを除き、名門校と呼ばれる学校においては、公立に比べて保護者の発言権が弱く、学校への介入度が低いからである。つまり、学校と保護者の力関係を見れば、

(名門私立校)保護者<学校
(地元公立校)保護者>学校

…ということになる。事実、いじめに限らず、何かトラブルが発生し、そこに自分の子供が巻き込まれた時、昨今の電波保護者は、公立校の場合は怒鳴り込み、私立校には菓子折を携えて謝罪に伺う。要はやっとの思いで入学させた名門校と、年齢に達すればさほど苦労もせずに入れる公立を比べて、その態度を変えるというわけだ。もし、我が子を「いじめのない学校」に進学させたいのであれば、保護者がまず、自らの態度を改めるべきである。

最後に余談だが、電波保護者の中には「公務員=どうしようもない、体たらくな無駄飯食らい」というイメージを持つ者も少なくなく、なにかにつけて「誰の税金で飯を食ってられると思うんだ」と騒ぎ立てる輩もいるが、そういうセリフは、平均的な年収の何倍も稼ぎ、せめて自分の分だけで担任の教師を雇えるくらいの納税をしてから言ってもらいたいものである。

http://jnn.blog90.fc2.com/blog-entry-3.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000101-yom-soci

0 件のコメント: